私が購入したミラー型ドライブレコーダーはモニター画面が右側にあり、後ろを確認する目線のバックミラー部分と重なりあってどうも違和感がある。映っている画像もバックミラーの室内から見て左端にあり、レンズの向きを中央に向けているがどうも違和感がある。
→そこで、上下逆に取り付けてみました。これが、なかなかいいです。モニター画面が左側に移動し、レンズも室内から見て右端にきたので、ほぼ車の中央から撮影できています。
欠点は、モニター画面の文字が逆になってしまうこと。でもこれは運転中はあまり関係ないかなと思います。
しばらくこれでやってみます。
→パソコンにダウンロードして閲覧すると動画データが逆さまでした。編集ソフトでもどさないとだめですね。
→グレードの高い物は、メニューでモニター画面を反転できるものもあるようです。私が購入したものは残念ながらできませんでした。
品質がそこそこの水準(あくまで独断です。勘違いもあるかもです。)にあって、かつ できるだけ値段がやすいものを日々探しています。写真は「くにびきメッセ」こと、島根県立産業交流会館です。島根県松江市にある展示場、会議室を備えた山陰地方最大規模のコンベンション施設で、島根県出身の建築家・高松伸氏の設計です。
2019年3月17日日曜日
2019年3月5日火曜日
「プロンプト SDカードがいっぱいです。」とは?
ミラー型ドライブレコーダーでモニター画面に突然「プロンプト SDカードがいっぱいです。」と表示されました。さて、原因は何かと思いいろいろ調べてみました。
文字通りSDカードがいっぱいになってしまったことをあらわしています。
理由として考えられるのは、ドライブレコーダーの衝突感度が高いため、録画したファイルがロックされてしまっているということです。
対策・・・左から二番目ボタン(電源ボタンの右側)を押し、設定画面を出します。
右から二番目の▷のボタンで衝突感度(メニューの下のほう)を選択肢、感度を「低」または「オフ」に合わせてOKボタン(一番右側のボタン)を押します。
→実際にためしたところ、「低」ではだめでした。現在「オフ」にしています。
それと、一度ロックしてしまうと、録画データを削除するかフォーマットしないとだめなようです。
文字通りSDカードがいっぱいになってしまったことをあらわしています。
理由として考えられるのは、ドライブレコーダーの衝突感度が高いため、録画したファイルがロックされてしまっているということです。
対策・・・左から二番目ボタン(電源ボタンの右側)を押し、設定画面を出します。
右から二番目の▷のボタンで衝突感度(メニューの下のほう)を選択肢、感度を「低」または「オフ」に合わせてOKボタン(一番右側のボタン)を押します。
→実際にためしたところ、「低」ではだめでした。現在「オフ」にしています。
それと、一度ロックしてしまうと、録画データを削除するかフォーマットしないとだめなようです。
2019年1月4日金曜日
LIXIL(リクシル) INAX マルチ洗浄ハンドル トイレ用 TF-10Aの質問
Q:inaxのトイレで 品番 DT-V281Uのレバーが壊れております。こちらで対応出来ますでしょうか?
A:取扱説明書を確認してみましたが、DT-V281Uは「取付可能なタンク品番」には記載がありません。また別の欄に「シャワートイレ一体型便器は取付できない」との記載があるので取付できない可能性が高いと考えます。取扱説明書→https://parts-shop.lixil.co.jp/download/tf_10a.pdf ちなみに私が購入して取り付けた便器は一般密結タイプでした。
A:取扱説明書を確認してみましたが、DT-V281Uは「取付可能なタンク品番」には記載がありません。また別の欄に「シャワートイレ一体型便器は取付できない」との記載があるので取付できない可能性が高いと考えます。取扱説明書→https://parts-shop.lixil.co.jp/download/tf_10a.pdf ちなみに私が購入して取り付けた便器は一般密結タイプでした。